• Skip to main content

マイカーローンなど車購入でお金を借りる方法!

現在の場所:ホーム / カードローン / 三井住友銀行カードローン審査に落ちる原因とは|申込・審査の流れも解説

3月 31 2023

三井住友銀行カードローン審査に落ちる原因とは|申込・審査の流れも解説

三井住友銀行カードローン審査に落ちる原因とは|申込・審査の流れも解説

三井住友銀行カードローンは、3大メガバンクの1つである三井住友銀行が提供するカードローンということもあり、利用を検討している人も多いのではないでしょうか。

しかし、銀行カードローンは審査が厳しい印象もあり、審査に不安を持っている人もいるでしょう。

この記事では、三井住友銀行の審査の特徴や流れ、審査落ちする原因について解説します。

あわせて、審査の際に気になるポイントである在籍確認や、審査にかかる時間についても紹介します。

この記事でわかること

  • 三井住友銀行カードローンは、銀行と保証会社のふたつから審査を受ける
  • 三井住友銀行カードローンは即日審査には対応しておらず、審査結果は早くても翌営業日
  • 在籍確認は必須で、基本的に銀行名で職場に電話がかかってくる
  • 三井住友銀行カードローンの審査結果は、土日・祝日には出ない
  • 審査状況は、電話で問い合わせ可能

三井住友銀行カードローンは甘くない|審査基準に則った審査が行われる

カードローンを申し込む際に、審査の難易度が気になる人は多いのではないでしょうか。

三井住友銀行カードローンの審査は、けして甘いとは言えません。

長年の実績に基づいた審査基準があり、その審査基準に則って、融資の可否や可能な場合の融資限度額が決まります。

銀行カードローンは、審査にかかる時間など、消費者金融のカードローンとは大きく異なる点もあります。

三井住友銀行カードローンの審査について、まずは以下の3点について押さえておきましょう。

  • 銀行と保証会社のふたつから審査を受ける
  • 即日審査には対応していない
  • 在籍確認は必須

三井住友銀行カードローンは銀行と保証会社のふたつから審査を受ける

銀行カードローンは、銀行が保証会社と提携して商品を展開しており、銀行カードローンの審査は銀行と保証会社のふたつから受けます。

三井住友銀行カードローンの場合は三井住友銀行と、保証会社であるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社のふたつです。

銀行と保証会社の審査は、内容が少々異なります。

保証会社指定信用情報機関に集められている信用情報を活用し、他社からの借入状況や返済能力を確認、融資可能かを審査
銀行保証会社の審査を元に、総合的に返済能力を判断、融資可能かを審査

保証会社は複数の金融機関の保証業務を担当しているため、検討している2つのカードローンの保証会社が同じ、ということもありえます。

では、その場合に審査結果は同じになるのかというと、そうとも限りません。

保証会社が同じでも、保証会社による審査のほかに銀行が行う審査もあるため、同じ保証会社が保証するカードローンであっても異なる審査結果となることもあります。

保証会社の役割は審査業務と代位弁済業務

保証会社に関してはもう1点、代位弁済業務についても押さえておきましょう。

保証会社は、銀行と提携して以下の2つの業務を主に行っています。

  • 審査業務:銀行から申込者の情報を受け取り、指定信用情報機関の信用情報をもとに申込者の返済能力を審査
  • 代位弁済業務:カードローン利用者の返済が難しくなった際に、保証会社が代わりにカードローンを提供する金融機関へ返済を行う

三井住友銀行カードローンの申込条件のひとつに、「当行指定の保証会社(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)の保証を受けられる方」という記載があります。

  • お申込時満20歳以上満69歳以下の方
  • 原則安定したご収入のある方
  • 三井住友銀行指定の保証会社(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)の保証を受けられる方※お申込はご本人さまに限らせていただきます。
引用元:三井住友銀行公式サイト

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の保証を受けることで、カードローンの返済が難しくなった際には、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が利用者の代わりに三井住友銀行へ返済を行うことになります。

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が三井住友銀行に返済することで、利用者は三井住友銀行に対する返済義務がなくなります。

しかし、その代わり利用者は、支払ってもらったお金をSMBCコンシューマーファイナンス株式会社に返済しなければなりません。

代位弁済は借り入れたお金が無くなるわけではなく、さらに以下のようなリスクを負うことになります。

  • 保証会社から一括返済を求められる
  • 遅延損害金が発生する
  • 信用情報に記録が残る

三井住友銀行カードローンの保証委託約款のには以下のように記載されています。

第7条(求償権の範囲)
前条により保証会社が銀行に代位弁済した場合、私は、次の各号に定める求償権および関連費用等について弁済の責めを負い、その合計額をただちに保証会社に支払うものとします。

  1. 前条により保証会社が代位弁済した全額。
  2. 保証会社が代位弁済のために要した費用の総額。
  3. 上記①②の金額に対する保証会社が代位弁済した日の翌日から私が求償債務の履行完了する日まで年365日の日割計算による遅延損
  4. 害金。ただし、遅延損害金の割合は、年14.6%(年365日の日割計算。ただし、うるう年の場合は年366日の日割計算)とします。
  5. 保証会社が私に対し、上記①②③の金額を請求するために要した費用の総額。
引用元:三井住友銀行カードローン カードローン規定・保証委託約款

三井住友銀行カードローン契約の際には、支払いが滞りSMBCコンシューマーファイナンス株式会社が代位弁済を行った場合、その合計額をただちに保証会社に支払う旨に同意することになります。

銀行カードローンを利用する際には、代位弁済についてもよく理解したうえで利用しましょう。

三井住友銀行カードローンは即日審査には対応していない

三井住友銀行カードローンは即日審査には対応していない

三井住友銀行カードローンは即日審査には対応しておらず、審査結果が出るのは、早くても翌営業日です。

以前は、銀行カードローンは即日融資が可能でした。

しかし現在は、銀行カードローンは申込当日に審査結果は出ません。

これは、2018年から審査の際に、警視庁の暴力団情報データベースへの照会が必要になったことも理由のひとつです。

このデータベースへの照会の過程が加わったことで、審査に時間がかかるようになりました。

三井住友銀行の公式サイトには、審査結果について以下のように記載されています。

Q審査結果はいつわかりますか?
A最短、翌営業日です。
お申込や審査が土日の場合は3日〜5日後のご連絡となります(祝日の場合もお時間を頂戴します)。

引用元:三井住友銀行公式サイト

三井住友銀行の場合、審査結果が分かるのは、最短で翌営業日です。

たとえば金曜日に申し込んだ場合は、土日を挟むため、審査結果が出るのは最短で月曜日となります。

土日・祝日にも申し込みはできますが、審査結果が出るまでには3〜5日の時間がかかります。

即日融資が必要な場合には、即日融資が可能な消費者金融のカードローンも検討してみましょう。

在籍確認は必須|基本的に銀行名で職場に電話がかかってくる

在籍確認とは、申込時に申告した勤め先に本当に勤めているかを確認することです。

返済能力の有無を確認するために重要なため、三井住友銀行カードローンでは、審査の際に必ず在籍確認があります。

書類で確認を行っている金融機関もありますが、三井住友銀行カードローンでは電話での在籍確認を行っており、基本的に三井住友銀行の銀行名で電話がかかってきます。

在籍確認の電話はプライバシーに十分配慮されていて、カードローンの電話だとは分からないようになっているため安心です。

在籍している確認が取れなかったり、電話に出た人が申込者の在籍を否定するような発言をしたりすると、カードローンの申込申請が取り下げられてしまう可能性があります。

派遣社員は要確認|電話は申込時に登録した会社にかかってくる

在籍確認の電話は、申し込みの必要事項に記入した会社にかかってきます。

派遣社員は、派遣登録している会社と、勤務先の会社が違います。

どちらを書けばよいか迷いますが、三井住友銀行カードローンでは、どちらを書いても問題ありません。

ただし、申込時に登録した会社に在籍確認の電話がかかってくるため、確認が取れる方の会社を記入しましょう。

たとえば派遣先の会社では電話に出る人が申込者の名前を把握していない、というような職場なら、派遣元の会社を書いた方が確実でしょう。

オペレーター個人名での電話も可能|申込後に電話で相談しよう

三井住友銀行カードローンの在籍確認の電話は、通常は三井住友銀行の銀行名でかかってきます。

しかし、銀行名を出してほしくない場合には、オペレーター個人名で電話をしてもらうことも可能です。

カードローンの申込後、カードローンプラザに電話をして、銀行名を出してほしくない旨を伝えましょう。

三井住友銀行カードローンプラザ
0120-923-923
受付時間:毎日9:00~21:00(12月31日~1月3日は除きます)

在籍確認を円滑に済ませるコツ

在籍確認が終わらないと、審査が進みません。

在籍確認を円滑に済ませるポイントは、以下の通りです。

  • 必ずつながる番号を記入する
  • 職場の人に、銀行から連絡がくる旨を伝えておく
  • 自身が電話に応対できるよう、内線番号も記入しておく
  • 在籍確認の連絡のタイミングをカードローンプラザに相談する
  • 在籍確認の連絡の前に、自分の携帯などに連絡を入れてもらう

大前提として、必ず連絡が付く電話番号を記入しましょう。

職場の状況によっては、電話での確認が難しい場合もあるかもしれません。

そのような場合には、カードローンプラザに問い合わせると、書類での確認ができるかを含め相談にのってもらえます。

もし可能ならば、職場の人に銀行から連絡がくる旨を伝えておくと、円滑に確認が済みます。

最近では個人情報の保護のため、電話の取次に対応していない企業も多くなってきました。

在籍確認の際に自分で電話が取れるよう、所属する部署の代表番号に加え、内線番号も記入しておくことも有効です。

在籍確認の電話は早ければ申込当日中にかかってきますが、在籍確認の電話のタイミングを相談することもできます。

申込後にカードローンプラザに問い合わせ、自分が電話に出られる時間帯に電話をしてもらうようにしておくものよいでしょう。

在籍確認について不安な点、疑問点がある場合には、カードローンプラザに相談すると対応してくれます。

三井住友銀行カードローンプラザ
0120-923-923
受付時間:毎日9:00~21:00(12月31日~1月3日は除きます)

三井住友銀行カードローンの申し込みから審査までの流れ

三井住友銀行カードローンの申し込みから審査までの流れ

三井住友銀行カードローンの申し込みの大まかな流れは、以下の通りです。

  1. 申し込み 
  2. 本人確認書類の提出・審査
  3. 審査結果の連絡
  4. カード受け取り・利用開始

申し込みは、パソコン・スマホ、電話のほかローン契約機で行えます。

申し込みの際には、本人確認書類と、申込内容によっては収入証明書類が必要です。

必要書類の提出を完了すると審査が始まり、審査の中では在宅確認も行われます。

三井住友銀行カードローンでは、審査結果の連絡は必要書類の提出後、最短で翌営業日です。

パソコン・スマホならWEBで申し込みが完結

三井住友銀行カードローンは、パソコン・スマホを使い、インターネットから24時間いつでも申し込みが可能です。

申し込みをするには、三井住友銀行公式サイトの申込ボタンからログイン後、必要事項を入力・送信します。

本人確認書類(運転免許証等)など必要書類の提出も、「書類提出サービス」を利用すればWEBからの提出が可能です。

さらに、「オンライン本人確認*」を利用すれば、手続き開始から利用まで全てWEBで完結することができます。

※オンライン本人確認は、スマートフォンにのみ対応しています。

オンライン本人確認とは、スマートフォンで自分の顔と、顔写真付きの本人確認書類を撮影する本人確認方法です。

オンライン本人確認には、以下の5点の本人確認書類が利用できます。

  • 運転免許証/運転経歴証明書
  • 個人番号カード
  • 在留カード
  • 住民基本台帳カード
  • 特別永住者証明書

申し込み・必要書類の提出が完了すると、審査が始まります。

※審査結果の連絡は、本人確認書類を提出後、最短で翌営業日となります。

WEBで申し込みをした場合、審査結果の連絡は基本的にはメールでの連絡です。

ただし、状況によっては電話での連絡になる場合もあります。

ネットが苦手な人は電話から申込可能

ネットでの入力が苦手な人は、電話でも申し込みが可能です。

電話での申し込みを希望する場合は、カードローンプラザに電話をしましょう。

三井住友銀行カードローンプラザ
0120-923-923
受付時間:毎日9:00~21:00(12月31日~1月3日は除きます)

電話では、オペレーターの指示に沿って必要事項について答えていきます。

電話で申し込んだ場合でも、書類提出サービスを利用して、WEBから本人確認書類(運転免許証等)の提出ができます。

もしスマホを使っての書類提出に不安があるならば、郵送での提出や、ローン契約機からの提出も可能です。

書類提出は、WEB・郵送・ローン契約のうち、自分のやりやすい方法で行いましょう。

本人確認書類を提出して審査開始

三井住友銀行カードローンでは、以下のいずれかの本人確認書類が必要です。

  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • パスポート *
  • 住民基本台帳カード(顔写真付き)

※令和2年2月4日以降に申請されたパスポートには所持人記入欄が存在しないため、現住所が記載されている本人確認書類等をあわせて提出ください。

場合によっては、別途、他の本人確認書類が必要となる場合があります。

各種健康保険証等、上記以外の本人確認書類を使用したい場合には、カードローンプラザに問い合わせましょう。

三井住友銀行カードローンプラザ
0120-923-923
受付時間:毎日9:00~21:00(12月31日~1月3日は除きます)

審査結果の連絡は、本人確認書類の提出後、最短で翌営業日です。

書類に不備があると審査が進まないため、とくにWEBで書類を提出する際には以下の点をよく確認しましょう。

  • 画像がぶれていないか・ぼやけていないか
  • 画像に反射して読めない箇所はないか
  • 枠からはみ出していないか

50万円を超える申し込みの際は年収が確認できる書類を提出

三井住友銀行カードローンでは、申込金額が50万円を超える場合には、収入証明書類の提出が必要です。

収入証明書類は、以下のいずれかの書類の写しが使用できます。

  • 源泉徴収票
  • 税額通知表
  • 所得証明書
  • 確定申告書
  • 給与明細書+賞与明細書

50万円以上の借り入れを希望する場合には、あらかじめこれらの収入証明書類を準備しておきましょう。

在籍確認は審査の中で行われる

在籍確認は審査の中で行われる

勤務先に電話がかかってくる在籍確認は、申込・書類提出後の審査の際に行われます。

申し込みを完了した時間によっては、早ければ当日中に電話がくることもあります。

職場の事情により在籍確認について希望や相談がある場合には、申込後、早めにカードローンプラザに連絡をしておきましょう。

審査結果は翌営業日以降にメールか電話で通知

三井住友銀行カードローンでは、審査結果の連絡は必要書類の提出後、最短で翌営業日です。

申込内容によっては、さらに時間がかかる場合もあります。

申し込みをネットから行った場合には、基本的にはメールで通知がきます。

ただし、状況によっては電話で連絡がくることもあるので、電話で連絡がくるかもしれないことは覚えておきましょう。

審査結果の連絡は、平日の9:00〜21:00までです。

審査の合否に関わらず結果の通知は必ずくる

三井住友銀行カードローンの審査結果は、審査に通っていても、審査に落ちていても同様に連絡が入ります

落ちた場合には連絡がこないのでは、と心配する人もいますが、審査の可否に関わらず必ず連絡はくるので安心してください。

土日・祝日は審査結果が出ない

三井住友銀行カードローンでは、土日・祝日はカードローンの審査結果は出ません。

もし金曜日に申し込みをしても、土日には審査が終了しないため、審査結果が出るのは早くても月曜日以降になります。

融資を急いでいる場合は、土日・祝日を挟まないようにスケジュールを立てましょう。

申し込み・問い合わせは、土日・祝日も可能です。

ネットで申し込むなら、三井住友銀行公式サイトから申し込みましょう。

電話での申し込み・問い合わせは、カードローンプラザで受け付けています。

三井住友銀行カードローンプラザ
0120-923-923
受付時間:毎日9:00~21:00(12月31日~1月3日は除きます)

審査結果がこない|審査状況はカードローンプラザに電話で確認できる

申込内容によっては、審査に時間がかかることもありますが、申込後何日も過ぎると不安になります。

審査結果がなかなか来ない、急いでいてなるべく早く審査状況が知りたい、という場合には審査状況の問い合わせが可能です。

カードローンプラザまたは、ネット申込後に送られてくるメールに記載の電話番号に電話で問い合わせると、審査状況を教えてもらえます。

三井住友銀行カードローンプラザ
0120-923-923
受付時間:毎日9:00~21:00(12月31日~1月3日は除きます)

問い合わせる前に迷惑メールフォルダーを要確認

審査結果について問い合わせる前に、迷惑メールフォルダーを確認しましょう。

審査結果の連絡がこないと思っていたら、迷惑メールとして迷惑メールフォルダーに入っていた、というのはよくある話です。

カードローンプラザに電話をする前に、一度迷惑メールフォルダーを確認しましょう。

とくに、電話で審査結果がくると思い込んでいると、迷惑メールフォルダーは見落としがちです。

三井住友銀行 カードローンで審査落ちする場合の5つの原因

審査ではどんなことが見られているのか、どうしたら円滑に審査が進むのかは、多くの人が気になるポイントです。

三井住友銀行カードローンの審査に通らない原因としては、以下の5つのことが考えられます。

  • 信用情報に問題がある
  • すでに他社からの借り入れがある
  • 三井住友銀行カードローン以外にも同時に申し込みを行っている
  • 在籍確認が取れない
  • 必要事項に虚偽や間違いがある

信用情報の問題などはすぐに解決することは難しいですが、在籍確認や必要事項についてなど、申し込みにあたって自身で対応できるものもあります。

審査に落ちやすくなる原因を知り、円滑に審査を受けられるよう対策をしましょう。

原因①信用情報に問題がある

原因①信用情報に問題がある

信用情報に問題があると、審査に落ちる可能性が高くなります。

三井住友銀行カードローンの審査の際、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社は、信用情報を活用して返済能力の確認を行います。

信用情報とは、ローンやクレジットなどの取引に関する以下のような情報です。

  • 契約内容
  • 返済・支払状況
  • 利用残高

これらの信用情報は、以下の3つの指定信用情報機関に集められています。

  • 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
  • 株式会社日本信用情報機構(JICC)
  • 株式会社シー・アイ・シー(CIC)

契約内容や返済・支払状況などの基本的な情報のほか、以下のような金融事故の情報が5年間、信用情報に記録されます。

  • カードローンの返済の滞り・遅延
  • 奨学金返済やクレジットカード、携帯電話料金などの支払遅延
  • 自己破産
  • 債務整理

カードローン審査の際には、信用情報に記録されているこのような金融トラブルの情報も、必ず確認されます。

このような金融トラブルを抱えている人は、返済に対する姿勢が低いと判断されるため、収入が高く安定していても審査に通らない可能性が高くなります。

指定信用情報機関に申請すれば、自分の信用情報を開示できるため、もし自分の信用情報に不安がある場合には確認してみましょう。

信用情報開示の申込方法や費用は、各機関のホームページで確認できます。

一般社団法人全国銀行協会 全国銀行個人信用情報センター(KSC)

電話番号 0120-540-558
携帯電話等からかける場合 03-3214-5020
受付時間 月~金(祝日・年末年始を除く)
9:00~12:00 13:00~17:00

指定信用情報機関の情報

株式会社日本信用情報機構(JICC)

電話番号 0570-055-955
受付時間 月~金(祝日・年末年始を除く)
10:00~16:00

株式会社シー・アイ・シー(CIC)

電話番号 0570-666-414
受付時間 月~金(祝日・年末年始を除く)
10:00~16:00

原因②すでに他社からの借り入れがある

法律上、銀行カードローンには総量規制はありませんが、銀行カードローンでは総量規制に準じた審査を行っています。

総量規制とは、貸金業法で定められている法律で、「年収などを基準とし、その3分の1を超える貸付は原則禁止する」という内容の規定です。

たとえば、年収300万円の人が貸金業者から借りられるのは、最大で100万円までとなります。

この規定は貸金業者が対象の法律なため、本来は銀行カードローンは対象ではありません。

しかし約9割の銀行が何らかの融資上限枠を設定しており、そのうちの約7割が他行・貸金業者からの借り入れを含めて、年収の2分の1以下に融資上限枠を設定しています。

年収債務比率による融資上限枠の設定

a) 融資上限枠の設定状況
年収債務比率による融資上限枠を設定している銀行は、申し合わせ前は約5割(58 行)にとどまっていたが、申し合わせ後は、約9割(93 行)に増加しており、残る約1割にあたる 13 行のうち7行は今後、設定を予定している。

 b) 融資上限枠の適切性
申し合わせに則した形で自行・他行カードローン及び貸金業者貸付を勘案して融資上限枠を設定している銀行は約7割(71 行)となっている。このうち、年収の2分の1を上限に設定している銀行は約8割(59 行)と最も多く、年収の3分の1を上限としている銀行も約1割(9行)あった。

引用元:金融庁 銀行カードローンの実態調査結果について

 

つまり銀行カードローンであっても、総量規制に準じた規制の下、融資が行われているということです。

すでに貸金業者や他行からの借り入れが多くあり、総量規制に抵触している場合には、新たに三井住友銀行カードローンの審査に通るのは難しくなります。

原因③三井住友銀行カードローン以外にも同時に申し込みを行っている

銀行カードローンを申し込む際に、審査に通過できるかの不安から、複数社へ同時に申し込みをする人もいます。

しかし、複数社に申し込むことで、審査の通過が難しくなる可能性があります。

銀行はカードローンの審査を行う際、指定信用情報機関を通じて、申込者が自行の他に何社に申し込みを行っているのかを把握することが可能です。

銀行カードローンは総量規制に準じて審査が行われるため、複数のカードローンを利用している場合、新たに申し込まれたカードローンの審査では各カードローンで借り入れている金額を考慮した審査が行われます。

複数社に同時にカードローンを申し込んだ場合も同様に、各カードローンの利用を考慮し総量規制に抵触しないよう審査が行われるため、より慎重な審査が行われます。

三井住友銀行カードローン以外に複数のカードローンに申し込むと、希望する利用限度額では通らない、審査自体に通らない可能性があることを覚えておきましょう。

原因④在籍確認が取れない

在籍確認は、三井住友銀行カードローンの審査において、申込者の返済能力の有無を確認するために必須の工程です。

在籍確認が取れない場合は審査が進まないだけでなく、カードローンの申し込み自体が取り下げられる可能性があります。

信用情報や他社での借り入れをすぐに改善することは難しいですが、在籍確認への対策はすぐにできます。

職場の都合で在籍確認に支障がある、不安があるという場合には、あらかじめカードローンプラザに相談をしたり、申込後に要望を伝えたりしておきましょう。

原因⑤必要事項に虚偽や間違いがある

カードローン申込時の必要事項に虚偽の記載や間違いがあると、審査に時間がかかるだけでなく、審査に落ちる原因となることもあります。

審査を円滑に進めるためにも、必要事項は正確に記入しましょう。

  • 年収・勤続年数
  • 他社の借入状況
  • 延滞履歴
  • 事故履歴

とくに、これらの情報は返済能力の判断に大きな影響を与えます。

他社の借入状況や延滞・事故履歴はついごまかしたくなる項目ですが、正確に回答しましょう。

たとえ虚偽の記載をしても、信用情報の照会の際に簡単に分かってしまいます。

氏名・住所・連絡先等の記入ミスもよくあることなので、よく確認しながら記入しましょう。

三井住友銀行カードローンの申込条件と特徴

三井住友銀行カードローンの申込条件と特徴

三井住友銀行カードローンには、審査に不安がある人におすすめの「お借り入れ10秒診断」や、手軽に必要書類の提出ができるWEBでの書類提出・本人確認など、さまざまな特徴があります。

三井住友銀行の普通預金口座がなくても申し込みや借り入れができることも、三井住友銀行カードローンの特徴のひとつです。

ここでは、三井住友銀行カードローンの申込条件や特徴とともに、三井住友銀行カードローンの申し込みに便利なローン契約機についても紹介します。

三井住友銀行カードローンの申込条件は3つ

まずは、三井住友銀行カードローンの申込条件を押さえておきましょう。

三井住友銀行カードローンの申込条件は以下の通りです。

  • お申込時満20歳以上満69歳以下の方
  • 原則安定したご収入のある方
  • 三井住友銀行指定の保証会社(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)の保証を受けられる方

※お申込はご本人さまに限らせていただきます。

引用元:三井住友銀行公式サイト

安定した収入があれば、パート・アルバイトや契約社員でも申し込みができます。

ただし、本人に収入がない専業主婦は申し込みができません。

三井住友銀行カードローンで借り入れたお金の使いみちは原則自由ですが、事業性資金には利用ができません。

まずは「お借り入れ10秒診断」で申込可能かを確認できる

三井住友銀行カードローンでは、公式サイト内の「お借り入れ10秒診断」で、カードローン申込可能かの診断ができます。

  • 年齢
  • 年収
  • 他社カードローン借入額

以上の3つの質問に回答するだけで、カードローンに申込可能かの目安がすぐに表示されます。

※診断結果は、あくまでも借り入れを検討する際の目安であり、実際の借入時の審査結果とは異なる場合があります。

自分の年収や他社での借り入れなどの理由で、申し込みに不安がある場合には、利用してみてください。

三井住友銀行カードローンは三井住友銀行の口座がなくても申込・借入可能

三井住友銀行カードローンは、三井住友銀行の普通預金口座がなくても、申し込みや借り入れが可能です。

銀行カードローンの中には、自行の普通預金口座を持っていることが利用の条件となっているものもあります。

たとえば、みずほ銀行や横浜銀行は、カードローンの利用に自行の普通預金口座が必要です。

Q 横浜銀行の口座を持っていなくても、申し込めますか?
A 可能です。
横浜銀行の口座をお持ちでなくても、お申し込みになれます。
横浜銀行の口座をお持ちでない方は、審査後、ご契約までの間に口座を開設してください。

引用元:横浜銀行公式サイト

三井住友銀行カードローンは、三井住友銀行の普通預金口座がなくても申し込みや借り入れが可能なため、その分申し込みから利用までが素早く手軽になります。

三井住友銀行カードローンは書類提出・本人確認がWEBでできる

三井住友銀行カードローンは、必要書類の提出や本人確認をWEBで行えます。

必要書類の提出は、三井住友銀行公式サイト内の「カードローン(目的別ローン)

書類提出サービス」から簡単にできます。

本人確認に「オンライン本人確認」を利用すれば、来店することなく、自宅で本人確認ができます。

オンライン本人確認とは、スマートフォンを使い、案内に従って自分の顔と顔写真付きの本人確認書類を撮影するだけで完了する本人確認方法です*。

※オンライン本人確認は、スマートフォンにのみ対応しております。

本人確認方法の選択ページからオンライン本人確認を選択することで、オンライン本人確認を利用できます。

オンライン本人確認で本人確認をした場合、審査結果の通知後ローン専用カードの受け取り前でも「SMBCダイレクトの指定口座への振り込み」を利用しての借り入れが可能です*。

※後日、ローン専用カードが郵送されるので、ATMでの利用も可能です。すぐに手元にカードが欲しい人は、ローン契約機での受け取りも選択可能です。なお、ローン契約機で受け取りする場合、カードローンWEBサービスの利用はカード受け取り後となります。

カードは郵送のほかローン契約機でも受け取り可能

ローン専用カードは、郵送のほか、三井住友銀行内に設置されているローン契約機(ACM)でも受け取れます。

ローン契約機(ACM)について

受付時間 9:00~18:00(12月31日~1月3日を除く)

お近くのローン契約機はこちらをご確認ください。

近くにローン契約機があるならば、ローン契約機で受け取ることで、郵送を待つよりも早くカードが手に入ります。

ローン契約機では、土日・祝日にもカードの発行が可能です。

三井住友銀行内に設置のローン契約機でも申込可能

三井住友銀行カードローンは、三井住友銀行内に設置されているローン契約機でも、申し込みが可能です。

ローン契約機で申し込めば、申し込みから本人確認書類の提出、ローン専用カードの受け取りまでをその場で済ませられます。

申込時にローン専用カードを受け取れるため、審査結果の連絡が来た後、受け取ってあったカードを使ってすぐに借り入れを開始できます。

ローン契約機で申し込むメリット

  • タッチパネルで操作が簡単
  • その場で本人確認書類の提出ができる
  • その場でローン専用カードの受け取りができる
  • 後日、審査結果の通知後、手元のカードですぐに利用開始できる

三井住友銀行カードローンの借入方法は4つ

三井住友銀行カードローンの借入方法は4つ

三井住友銀行カードローンには、以下の4つの借入方法があります。

  • ATMを使って現金で借りる
  • 登録口座への振り込みで借りる
  • 振り込み・振り替えで借りる
  • 自動融資(バックアップ)で借りる

ATMを使って現金で借りる|三井住友銀行のATMなどで手数料無料

三井住友銀行カードローンでは、三井住友銀行ATMのほか、イーネットATM・ローソン銀行ATM・セブン銀行ATM・ゆうちょATM・提携金融関のATMで借り入れが可能です。

利用できるATMについての詳細は、三井住友銀行公式サイト ご利用いただけるATMで確認できます。

ATMでの借り入れは、三井住友銀行ATMおよび提携コンビニATMなら、何度でも手数料無料で利用できます。

さらに、三井住友銀行ATMの時間外手数料は無料なため、近くに三井住友銀行ATMがある人には便利な方法です。

ただし三井住友銀行カードローンでは、ローン専用カードの利用か、普通預金キャッシュカードの利用かで使えるATMが異なります。

ローン専用カード普通預金キャッシュカード
三井住友銀行ATM◯◯
コンビニATM◯◯
ゆうちょATM◯×
提携金融機関ATM◯×

普通預金キャッシュカードを利用する人は、三井住友銀行ATMまたはコンビニATMのみ利用可能です。

登録口座への振り込みで借りる|三井住友銀行の普通預金口座なしで利用可能

カードローン口座を出金口座として、登録した口座へ振り込むことでも、借り入れができます。

登録する口座は、三井住友銀行の口座に限らないため、他の銀行口座をメイン口座としている人にも便利な方法です。

口座登録の際には以下の2点を確認しましょう。

  • 登録口座は、カードローン口座と名義が同一(本人名義)の普通預金口座に限ります。
  • 登録できる口座は1口座のみです。

振込手数料は、三井住友銀行あてでも、他行あてでも一律無料です。

利用にあたっては、電話またはローン契約機での申し込みを行いましょう。

申込手続き完了後、三井住友銀行のインターネットバンキング「SMBCダイレクト」から借り入れ(指定口座へ振り込み)が利用できます。

振り込み・振り替えで借りる|SMBCダイレクトで24時間対応

三井住友銀行のインターネットバンキング「SMBCダイレクト」を利用して、振り込み・振り替えで借り入れることもできます。

振り替えとは、自分の三井住友銀行口座間(普通・貯蓄・当座・カードローン各口座)*で、お金を移動することです。

※SMBCダイレクトに登録済みの口座限定。

三井住友銀行の口座を持っていない「カードローン利用のみ」の場合には、振り込みのみ利用できます。

※他行あての振り込みには手数料がかかります。

24時間いつでも、SMBCダイレクトから申し込みができるのが魅力です。

自動融資(バックアップ)で借りる|引き落とし等の残高不足を防ぐ

自動融資(バックアップ)とは、三井住友銀行の普通預金口座を返済用預金口座とした場合に、その返済用預金口座の残高不足により以下のような引き落としができない場合に、不足金額をカードローン口座から自動融資(バックアップ)する仕組みです。

  • 公共料金
  • 各種クレジットカード利用代金
  • その他の各種自動払いサービス

ただし、以下のものは自動融資(バックアップ)の対象外となります。

  • カードローンの毎月の返済
  • 返済用預金口座から支払可能残高を超える預金の引き出し
  • 返済用預金口座から積立定期へ自動振替する等の預金間の振り替え
  • 投信自動積立による自動引き落とし

自動融資(バックアップ)を申し込むには、三井住友銀行本支店の窓口、またはローン契約機での手続きが必要です。

手続きの際には以下のものを持参しましょう。

  • 通帳またはキャッシュカード
  • 印鑑
  • 本人確認書類(免許証など)

三井住友銀行カードローンの返済方法は3つ

三井住友銀行カードローンには、以下の3つの返済方法があります。

  • ATMを使って入金
  • インターネットバンキングを使って振り込み
  • 口座振替(自動引落)による返済

ATMを使って入金|三井住友銀行のATMなどで手数料無料

三井住友銀行のATMをはじめ、イーネットATM・ローソン銀行ATM・セブン銀行ATM・ゆうちょATMにて返済が可能です。

事前に指定した約定返済期日までに、カードローン口座へ入金します。

ただし、普通預金キャッシュカードを利用の場合には、ゆうちょATMでの返済はできません。

ローン専用カード普通預金キャッシュカード
三井住友銀行ATM◯◯
コンビニATM◯◯
ゆうちょATMATM◯×

インターネットバンキングを使って振り込み|パソコン・スマホで手続可能

三井住友銀行のインターネットバンキング「SMBCダイレクト」を利用して、振り込みでの返済も可能です。

振り込みの際の振込手数料は、利用者が負担します。

自宅でパソコン、スマホから24時間いつでも手続きができるので、ATMまで行く暇がない場合にとても便利な方法です。

口座振替(自動引落)による返済|払い忘れの心配が少ない

三井住友銀行カードローンでは、三井住友銀行の普通預金口座から口座振替(自動引落)による返済ができます。

口座振替の利用には、ローン契約機(ACM)または郵送での返済用預金口座登録の手続きが必要です。

郵送での手続きを希望する場合には、カードローンプラザへ連絡しましょう。

三井住友銀行カードローンプラザ
0120-923-923
受付時間:毎日9:00~21:00(12月31日~1月3日は除きます)

事前に指定した約定返済期日までに、ATMやインターネットバンキングからカードローン口座への入金がなかった場合に、カードローンの返済用預金口座から所定の金額が自動引き落としされます。

残高不足で返済が滞らないよう、返済期日の前には口座の残高を確認しましょう。

三井住友銀行カードローン審査のポイントを押さえて円滑に進めよう

三井住友銀行カードローンは、WEBから申し込みや書類提出ができるため、忙しい人でも自宅で手軽に申し込めます。

三井住友銀行カードローンの審査は甘いとは言えませんが、審査のポイントを知り対策を講じておけば安心です。

必要事項に正確に答える、在籍確認への対策を立てておくなど、簡単にできることから取り入れてみてください。

  

Written by マネー部長 · Categorized: カードローン

© 2022–2023 マイカーローンなど車購入でお金を借りる方法! all rights reserved.